
「男性が浮気相手になって、何か得することってあるの?損する方が多いのでは?」
こんなふうに考えている方が多数派であるように、表面的には損する方が多いでしょう。
でも、浮気相手になる男性は、
・適当に付き合いたい⇒性欲を満たせればOK、恋愛に興味あるだけ、刺激が欲しい
・気持ちを満たしたい⇒自分の魅力を認められたい、生活での不満を紛らわせたい、相手にしてもらいたい
・メリットを期待している⇒金銭的に得したい、ステータスを上げたい
などの心理で、浮気相手になることが多いです。
なので、あまり損得を考えていない人もいれば、「得している。」と考えている人もいるでしょうね。
今回は、浮気相手になる男性の心理を、8つ紹介します。
浮気相手になる男性は適当な付き合いを求めている?愛情がないって本当?

浮気相手になる男性は適当な付き合いを求めているだけで、愛情がないことがよくあります。
こんな男性の心理は、
・性欲を満たせればOK
・恋愛に興味があるだけ
・刺激が欲しい
などで、性的な欲求に重点が置かれていることが多いです。
なので、余程の人でなければ、女性の家庭を潰そうとまでは思わないでしょうね。
女性の方が浮気相手に心移りして、最終的に女性の家庭が崩壊してしまう可能性はありますが。
では、浮気相手になる男性が、適当な付き合いを求めている時の心理を3つ説明しましょう。
浮気相手になる男の心理①性欲を満たせれば
浮気相手になる男性が適度な付き合いを求めているなら、「性欲を満たせればOK!」なのでしょう。
男性からすると本命の相手に、自分の性欲を押し付けにくいのでは?
でも、配偶者や本命のいる女性なら、多少は無理な要求もできそうですよね。
浮気する女性が性欲の強い人なら、お互いに体の関係が目的でも長続きしやすいです。
浮気相手になる男の心理②恋愛に興味あるだけ
浮気相手になる男性が適当な付き合いを求めているなら、「恋愛に興味があるだけ」なんて言うのもよくあります。
特に恋愛経験が少ない男性だと、「どういう形であれ恋愛を経験したい!」と思うことも!
本命がいて経験豊富な女性なら、きっと男性をリードしてくれるでしょうから。
ただ、こういう男性は本命が見つかったら、女性の前から姿を消してしまう可能性大です。
浮気相手になる男の心理③刺激が欲しい
「刺激が欲しい」なんて言う心理も、浮気相手になる男性によくありがち。
浮気はいけないことだと思っているほど、ドキドキ感が癖になりやすいんです。
こういう男性はドキドキ感に慣れてくると、また別の刺激を探そうとする傾向にあります。
危険な恋愛に進んでしまう可能性もあるので、注意が必要です。
性欲以外で男性が求めるものは?浮気相手で良いと思う心理は?

浮気相手になる男性の心理が、性欲ばかりとは限りません。
当たり前ながら、男性だって性欲以外に
・自分の魅力を認められたい
・生活での不満を紛らわせたい
・相手にしてもらいたい
などの欲求がありますよ。
これって女性によくありがちですが、男性の本心も女性と共通する部分が結構あるんです。
自分の欲求を見事に満たしてくれる相手が他にいなくて、浮気相手で良くなってしまうことが!
では、浮気相手になる男性の心理で、性欲以外の欲求について3つ説明しましょう。
浮気相手になる男の心理④自分の魅力を認められたい
浮気相手になる男性の心理が性欲以外にあるなら、「自分の魅力を認められたい!」のかも。
女性と縁がない男性だと例え浮気相手としてでも、1人の男性として必要とされるひつようのは嬉しいものです。
「自分を認めてくれる相手がこの人だけ!」と言う状況が続く限りは、浮気相手であり続けるでしょうね。
浮気相手になる男の心理⑤生活での不満を紛らわせたい
浮気相手になる男性の心理が性欲以外にあるなら、「生活での不満を紛らわせたい!」のもよくありがちです。
中でも、
・仕事での失敗
・失恋したばかり
・人間関係の悩み
などの不満でメンタル的に弱った男性は、浮気相手になりやすいです。
こういう男性は本当のところ肉体関係がなくても、女性との会話を楽しめれば満足なんでしょうね。
浮気相手になる男の心理⑥相手にしてもらいたい
「相手にしてもらいたい」なんて言う心理も、浮気相手になる男性に多いですよ。
・友達が少ない
・人付き合いが苦手
・あまり出会いの場に行かない
こんな男性だと、「恋愛相手=相手にしてくれる人」と考えがち。
本命のいる女性なら話上手な人が多いですし、男性の話し相手には丁度いいですよね。
もちろん、本命がいるからには、トラブルのリスクも心配しなければいけませんよ。
メリットのために浮気相手になることも!こんな男性が狙っているものは?

浮気相手になる男性には大きなメリットを得るために、割り切った関係を続けている方もいます。
こんなつづk男性が割り切って浮気相手になる心理は、
・金銭的に得したい
・ステータスを上げたい
など、女性の持っているメリットを利用しようとしていることも!
確かに、自分を気に入ってくれている女性を抱くだけで、大きなメリットがあるなら頑張るかも知れませんね。
では、割り切って浮気相手になる男性の心理を2つ、詳しく見ていきましょう。
浮気相手になる男の心理⑦金銭的に得したい
割り切って浮気相手になる男性の心理と言えば、まずは「金銭的に得したい!」です。
例えば、女性から
・お金を借りている
・お小遣いを貰っている
・高額なプレゼントをよく貰う
などのようなことはありませんか。
このような場合、男性はひもですが、浮気相手になるメリットは大きいです。
大きなメリットを失うのが惜しくて、浮気相手として執着してしまうかも知れませんね。
浮気相手になる男の心理⑧ステータスを上げたい
割り切って浮気相手になる男性の心理と言えば、「ステータスを上げたい!」と言うのもあります。
自分の判断で男性を昇格させられるほど、スタータスの高い女性っていませんか。
このような女性の浮気相手になることで、男性のステータスが上がることもよくあるもの。
「どんな手を使っても上に行くぞ!」くらいの男性なら、女性の浮気相手になってしまうでしょうね。
まとめ

浮気相手になる男性の心理を、8つまとめてみました。
・適当に付き合いたい⇒性欲を満たせればOK、恋愛に興味あるだけ、刺激が欲しい
・気持ちを満たしたい⇒自分の魅力を認められたい、生活での不満を紛らわせたい、相手にしてもらいたい
・メリットを期待している⇒金銭的に得したい、ステータスを上げたい
これらの心理をチェックしてみると、本当に色々な男性がいると思いませんか。
ほんの遊び心で浮気相手になる男性もいれば、精神的な安心を求めて浮気相手になる男性もいます。
そうかと思えば、金銭や地位などのメリットを期待して、浮気相手になる男性もいます。
どういう目的であれ、もちろん浮気はダメですよ。
当事者の二人は良くても被害者の本命がいる以上は、トラブルのリスクは避けられません。
これ以上深入りする前に、足を洗うことをおススメします。