
「もしかしてストーカーに狙われている?」と感じた時、焦りは禁物ですよ。
ストーカーをする人には、デリケートで寂しがり屋さんが多いですから。
あなたが感情的になって相手を攻撃したら、大変なトラブルに発展してしまうかも知れませんよ。
それならどうしたら良いかですが、
・既にストーカーに遭っている⇒第三者の同性に助けを求める、ストーカーの証拠を揃えておく、専門家に相談する
・今後のために対策したい⇒安易に異性に連絡先を教えない、郵便物やゴミを人に見られない
・狙われにくい人になりたい⇒どんな相手でも100%は信用しない、自分を第一に考える
などの対処方法があります。
では、ストーカーの対処方法について、詳しく見ていきましょう。
既にストーカーに遭っている!こんな人におススメの対処方法は?

「ストーカーを何とかしたい!」と言う方の多くは、既にストーカーに遭っている方ですよね。
既にストーカーに遭っていたら、手遅れだと思う方もいます。
あるいは、時間が解決してくれるなんて、思っている方も少なくありません。
でも、ストーカーの対処に手遅れなんて言うことはなく、
・第三者の同性に助けを求める
・ストーカーの証拠を揃えておく
・専門家に相談する
などの対処方法もあるので、諦めてはいけません。
では、既にストーカーに遭っている人におススメの対処方法について、詳しく説明しましょう。
第三者の同性に助けを求める
既にストーカーに遭っている人におススメの対処方法と言えば、まずは「第三者の同性に助けを求めること」です。
なぜ異性ではダメなのかと言うと、ストーカーが
- あなたに恋人がいることに気付く
- 複雑な気分になる
- 逆上してトラブルを起こす
なんて言うことにでもなったら大変です。
同性の相談相手に家まで送ってもらうとか、一緒に対処方法を考えてもらうなどした方が良いですよ。
ストーカーの証拠を揃えておく
既にストーカーに遭っているなら、「ストーカーの証拠を揃えておくこと」もやっておくべきです。
警察に対応をお願いしたところで、証拠なしでは取り合ってもらえない可能性が高いからです。
・スマホ
・ICレコーダー
・防犯カメラ
などの機器を上手く活用して、
・メールや着信の履歴
・会話の内容
・ストーカー行為の画像・動画
などを残しておくと良いですよ。
専門家に相談する
第三者に相談してもダメ、ストーカーの証拠も上手く揃えられないのであれば、専門家に相談するのも有りです。
ストーカー被害を相談できる専門家と言えば、
・警察
・探偵
がありますが、警察は事件性が高くないと取り合ってもらえない場合が多いですよね。
探偵なら事件性関係なく動いてくれるし、最善の対処方法を教えてくれますよ。
今後のためにできるストーカー対策!日頃から気を付けるべきことは?

ストーカーの対処方法を知りたい方には、過去にストーカーに遭った経験者もいるのでは?
こういう方だと今後トラブルに巻き込まれないために、対策をしておきたいと思いますよね。
・安易に異性に連絡先を教えない
・郵便物やゴミを人に見られない
日頃から気を付けられることと言えば、これくらいですが結構大切なことですよ。
では、ストーカーのの対処方法の中でも、今後のためにできる対策を詳しく紹介しましょう。
安易に異性に連絡先を教えない
今後のためにできるストーカー対策として、まずは「安易に異性に連絡先を教えないこと」です。
あなたは気軽な気持ちで連絡先を教えても、相手も同じように気軽に考えているとは限りません。
「あの人は自分に気があるのだ。」と、余計な勘違いをしてしまうことも多いです。
同性ならまだしも異性に連絡先を教える時は、慎重に考えてからにしましょうね。
郵便物やゴミを人に見られない
「郵便物やゴミを人に見られないようにすること」も、効果的なストーカー対策になります。
ストーカーってただ後をつけているだけのように、思っている方もいるのでは?
でも、郵便物やゴミをチェックしだしたり、嫌がらせをしたりするストーカーもいます。
・郵便受けを鍵付きにする
・ゴミを収集日以外の日に出さない
これだけでも徹底すれば、郵便物やゴミを人に見られる可能性は減りますよ。
ストーカーに狙われにくい人になる!自分を変えるのも効果的!

「自分は今までに何度もストーカー被害に遭ったことがある!」なんて言う方はいませんか。
ストーカーに遭うのは、偶然のことと思われがち。
でも、同じ人が複数のストーカーに狙われることって、実際よくある話なんですよね。
実は、ストーカーに狙われやすい人には、
・すぐに相手を信用してしまう
・人に気遣いをしてしまう
などの特徴を持っている人が多いんです。
ストーカーに狙われやすい以外に、何らかのトラブルに巻き込まれやすい人でもあります。
では、ストーカーの対処方法の中でも、ストーカーに狙われにくい人になる方法を紹介しましょう。
どんな相手でも100%信用しない
ストーカーに狙われにくい人になるなら、ストーカーに狙われやすい人の特徴を改善すればいいんです。
すぐに相手を信用してしまうのであれば、「どんな相手でも100%信用しないこと」です。
「この人なら信用してもイイかも!」と思った時は、もう一度よく考えてみてください。
あなたに信用してもらうために、相手が良く接している可能性も十分にありますので。
自分を第一に考える
ストーカーに狙われにくい人になるなら、「自分を第一に考える人」になりましょう。
・早い段階で嫌なことを拒否できない
・人に遠慮してストーカーのことを相談できない
・相手に主導権を握らせる
心から安心できる相手の前でしか、こんな人になってはいけません。
嫌なことは早い段階で拒否するか、誰かに相談するかすれば、大きなトラブルを避けられることも多いですよ。
まとめ

ストーカーの対処方法を、シーンごとにまとめてみました。
・既にストーカーに遭っている⇒第三者の同性に助けを求める、ストーカーの証拠を揃えておく、専門家に相談する
・今後のために対策したい⇒安易に異性に連絡先を教えない、郵便物やゴミを人に見られない
・狙われにくい人になりたい⇒どんな相手でも100%は信用しない、自分を第一に考える
既にストーカーに遭っているなら、ストーカーを刺激しないように慎重に対処する必要があります。
今後のために対策したいのであれば、連絡先や郵便物の対策・ゴミの処分方法に注意しましょう。
何度もストーカー被害に遭っているなら、ストーカーに狙われやすい特徴を改善することも大切です。
デリケートな心を持ったストーカーが敵なので、相手を逆上させて大きなトラブルにしないよう気を付けてくださいね。