
「ストーカー対策は無視するのが一番!」のように、周りからアドバイスされたことはありませんか。
実は、マニュアル通り行かないストーカーは、
- 諦めることが苦手
- 歪んだ愛情の持ち主
- 逆上しやすい性質
なので、無視をすると逆効果になることも!
無視以外に、
- 相手に止めるように言う
- 連絡先や住所の変更
- 友人や知人への相談
- 諦めてもらおうとする
なども、NGなストーカー対策です。
今回は、ストーカー対策で無視はNGなのか、他にどんなNG行為があるのか、チェックしていきましょう。
ストーカーはマニュアル通りに行かない!無視がNGな理由はコレ!

ストーカー対策に無視がNGである大きな理由は、ストーカーにマニュアルが通用しないから。
普通の恋なら相手にフラれたら、気持ちを整理して終わりますよね。
でも、ストーカーは普通の人とは違った感情の持ち主で、対策も一筋縄では行かないんです。
ストーカー対策としてなぜ無視がNGなのか、理由を3つ挙げてみました。
諦めることが苦手
ストーカーを無視しては不味いのは、「ストーカーは諦めることが苦手」だからです。
フラれても無視されても、普通の人には理解できない複雑な感情を持ってしまうんです。
「なぜ自分の愛情を分かってくれないんだ!」と、
- イライラ
- 不満
などの感情から、ストーカー行為が酷くなることも多いです。
歪んだ愛情の持ち主
「ストーカーが歪んだ愛情の持ち主であること」も、ストーカー対策で忘れてはいけない重要なポイントです。
好きな相手にフラれた時、
- 普通⇒結果を素直に受け止める
- ストーカー⇒「自分を愛せない相手がおかしい!」と考えている
で、ストーカーの愛情はかなり歪んでいます。
だからこそ、ストーカーは相手が嫌がる行為をしてでも、相手の好意を自分に向けさせようとするんです。
こんな考え方の人に「ストーカーしても余計に相手に嫌われるよ。」と、説明しても分かる訳がありませんね。
逆上しやすい性質
「逆上しやすい性質」もストーカーに多く、これ以上の被害を避けるために注意した方が良い点です。
逆上しやすいのは怒りっぽいのと同じように見られがちですが、怒りっぽいのとは訳が違いますよ。
怒りっぽいのと逆上しやすいのとでは、
- 怒りっぽい⇒分別がある
- 逆上しやすい⇒分別がなくなりやすい
と言う違いがあるんです。
そもそも、ストーカー行為をする人に、分別がある訳がありませんよね。
これ以上嫌がらせが酷くなる前に、専門家を頼って適切な対策を始めた方が良いですよ。
ストーカーにNG行為がある?対策のためにしてはいけないこととは?

普通の人に通用しそうな対策でも、ストーカーには全く通用しないことって多いですよ。
いや、ストーカー対策のつもりでした行為が、かえって相手を刺激してしまうリスクもあります。
あなたもストーカーの被害だけではなく、事件の被害者になってしまうかも知れません。
こんなことにならないようにするためにも、ストーカー対策でNGな行為を5つ挙げてみました。
相手に止めるように言う
ストーカー対策でNGな行為と言えば、まずは「相手に止めるように言うこと」です。
被害者であるあなたが直接相手に接触すると、
- ストーカーが悪化
- 相手が逆上
など、事件に巻き込まれるリスクも!
嫌がらせの証拠を残しているなら警察か弁護士、これと言った証拠がないなら探偵に相談するのがおススメです。
メールの無視・返信・ブロック
「メールの無視・返信・ブロック」も、ストーカー対策としてNG行為です。
周りには「無視すればいい。」なんて助言する人が多いでしょうが、この助言は常識的なものに過ぎません。
常識が通用しないストーカーの場合は、無視することで嫌がらせが悪化することの方が多いですよ。
ひとまず頻繁なメールや電話は記録を残しておいて、専門家を頼る時に有効活用できるようにしておきましょう。
連絡先や住所の変更
ストーカー対策でNGな行為と言えば、「連絡先や住所の変更」も挙げられます。
特に身近な人がストーカーの場合は、何も言わずに連絡先や住所を変更するのは危険です。
急に連絡が取れなくなったり住所が変わったりすることで、逆上する人もいるくらいですから。
新しい連絡先や住所を相手に言わないにしても、
- 家庭の都合で引っ越しすることになった
- 学校や仕事の都合で引っ越しすることになった
- 携帯を変えることになって連絡先が変わる
など、理由を言って連絡を断つ方法もあります。
一言言うのが難しいのですが、一言でストーカー行為が落ち着くこともありますよ。
友人や知人への相談
「友人や知人への相談」も、ストーカー対策でNGな行為です。
第三者の知人に相談するのは良いことのように思われがちですが、ストーカーを逆上させてしまうことも!
あなたへの嫌がらせが悪化するだけではなく、知人まで巻き込まれてしまうリスクも考えられます。
人に相談したい場合は警察や弁護士、探偵などの専門家を、状況に合わせて選んだ方が良いですよ。
諦めてもらおうとする
「諦めてもらおうとすること」も、NGなストーカー対策です。
何たってストーカーは諦めるのが苦手な人で、諦められないからこそストーカーになるんです。
なので、わざと相手に嫌われることをしたところで、相手がそう簡単に諦めるとは考えられません。
余計に相手のあなたへの愛情が増して、ストーカー行為が酷くなる可能性もあります。
話の通じない相手に分からせようとするよりも、専門家に相談した方が無難です。
まとめ

ストーカー対策で無視はNGなのか、他にどんなNG行為があるのか、順番にまとめてみました。
ストーカーに無視がNGな理由は、ストーカーに
- 諦めることが苦手
- 歪んだ愛情の持ち主
- 逆上しやすい性質
などの内面があるからです。
常識のない相手だからこそ、
- 相手に止めるように言う
- 連絡先や住所の変更
- 友人や知人への相談
- 諦めてもらおうとする
などの対策方法は、NG行為として考えた方が良いです。
ストーカー対策は思い付きでしてしまうと、相手を逆上させて大変な事件に発展することも!
できることなら被害が悪化しないうちに、警察・弁護士・探偵などの専門家を頼っておくと安心ですよ。